いきいきプラザは、元気高齢者が生きがいをもって、自律した活動が送れるような交流の場です。
介護に頼らない生活の維持を目指します。
医療と介護が連携し、地域包括支援センター・保健センター・梅若ゆうゆう館・立花ゆうゆう館と連携していきます。
地域は『人』によって創られ支えられます。
『地域』は『人』と『人』との絆によって支えられます。
そんな絆づくりを、次世代を担う子どもたちと一緒に応援したいと考えます。
介護予防ストレッチ・民踊・太極拳・フラダンス・・・など、いきいきプラザでは、自主サークル活動を支援しています。
趣味活動はもちろん、介護予防や多世代交流を目的とした自主サークルを立ち上げたい方は、お気軽にご相談下さい。
■自主サークルの種類
詩吟・絵手紙・水彩画・現代短歌・書道・編み物・囲碁・将棋・麻雀・コーラス・パソコン・・・など
トレーニングルームやトレーニングスペースなど、介護予防や運動のできる環境が充実しており、好きな時間に個人でご利用いただけます。
スタッフによる独自のトレーニングプログラムも開催しております。
■レゴブロックを使って!?
レゴブロックを使って想像力を豊かに!
レゴブロックの先生をお呼びして、子どもさんから大人まで、さて何を作りましょうか。


教育機関と連携し、若い力を育てます
地域の学生さんの体験学習や実習先として、専門的な知識を持つ者が対応して行きます!
若い力や考え方を吹き込んでいただけるように、大学等との連携を深めます。
カメリア会のそれぞれの施設を社会資源として、大学ゼミなどに役立てていただきます。
若い人たちの体力作りにも、一役買いたいと考えています。機能訓練に力を入れてまいります。
会社帰りの墨田区お勤めの方々にも広く使っていただけるように広報して行きます。
いきいきで培ったものを、カメリア会の様々な施設で、是非、おひろめしてください。
皆様の実力発揮の場として、どうぞ、カメリア会をご活用ください。
いきがいを持って、誰かのために・・・大事なことです。一緒に考えさせてください。
また、カフェは、どなたでもゆったりとおくつろぎいただける交流スペースとなっております。
また、カフェは、どなたでもゆったりとおくつろぎいただける交流スペースとなっております。